2014年度の委員会活動

画像クリックすると大きな写真をご覧頂けます。


奉仕プログラム委員会(保健奉仕)

薬物乱用防止啓発運動「ダメ・ゼッタイ」に参加し支援金2万円を贈呈しました。(6月20日)



鳴尾消防署にお願いして「救急車が来るまで」「心肺蘇生法とAED」 を指導していただきました。(2014年10月20日14:00~15:00)





スポンサーシップ委員会
Sクラブ夙川学院ボランティア部に支援金10万円を持参しました。(4月28日)




武庫川女子大学支援金贈呈(5月21日(木))
糸魚川学長と緒方委員長
糸魚川学長・緒方委員長・埴淵セクレタリー・児童福祉研究部の学生お二人



奉仕プログラム委員会(教育奉仕・環境奉仕)
エコキャップ43袋 258キロ
プルタブ3袋 30キロ
を収集、送付しました。(6月)




武庫川女子大学支援金贈呈(5月21日
SI西宮文庫の図書購入費を西宮市に贈呈(5月18日)



奉仕プログラム委員会(経済的社会的開発奉仕)

三光塾支援金贈呈(2015年4月13日)




六甲ボウル様のご協力により、恒例の「三光塾の子供さんとのボウリング大会」を行いました。(4月1日)
シグマソサエティ(武庫川女子大学児童福祉研究部)9名も駆けつけて下さって、児童約30名と先生お2方、ソロプチミスト11名で和やかな時間を過ごしました。
子供達は1年間とても楽しみにしているそうで、元気いっぱい大喜びでした。
六甲ボウル様よりお菓子のお土産を子供たち一人一人に頂きました。
ボウリングの様子
みんなで一緒にランチ
表彰式
 
六甲ボウル様より全員にお菓子のプレゼント  




芦屋みどり福祉作業所に支援金贈呈(11月17日)




西宮すなご医療福祉センターの花壇整備を行いました。
土地改良剤、肥料の散布(10月14日)
田中院長に支援金3万円贈呈。お花植栽(11月10日)





歳入委員会
シルク・ドゥ・ソレイユ「オーヴォ」を観劇しました。(10月21日)





バックナンバー
【2014年度】
【2013年度】【2012年度】【2011年度】
【2010年度】【2009年度】【2008年度】
【2007年度】【2006年度】【2004年度】