2007年度の委員会活動

画像クリックすると大きな写真をご覧頂けます。
砂子療育園訪問【経済的社会的開発奉仕委員会】
活動年月日 2007年10月30日~11月30日
活動場所 社会福祉法人 甲山福祉センター内 重症心身障害児施設『砂子療育園』

●10月30日 砂子療育園内の花壇整備
約3時間ほどの間、雑草や木の根を除去して開墾し、E-M土壌の改良材マルチ肥料(エコマルチ)を2袋を鋤き込みました。

●11月13日 砂子療育園訪問
支援金3万円と会員が裁断・縫製したおむつ5万円分(250枚)を寄贈しました。また、花壇にパンジーを60鉢分植苗しました。

 


SI西宮文庫の点検・補修【教育・環境委員会】
活動年月日 2007年11月7日
活動場所 西宮市立甲山自然環境センター
西宮市立甲子園浜自然環境センター

●西宮市立甲山自然環境センター
西宮市立甲山自然環境センターは、六甲の自然にマッチした六角形のログハウスの中に自然に関する本が並べられ、係の職員の方のお話に一同感激しました。
2004年より寄贈した費用で現在140冊の本が揃えられております。今期では17冊の本が新しく購入され、今回その本に印を押し、点検を行いました。
また、今期購入された本のリストを頂きました。

●西宮市立甲子園浜自然環境センター
西宮市立甲子園浜自然環境センターでは、望遠鏡のある、明るい部屋に児童・野鳥・環境・その他に分類された本が並んでおります。今期購入された本は17冊で、それぞれに印を押し、点検を行いました。
特に印象的だったのが「だんまりこおろぎ」という本で、ページを開くとこおろぎの鳴き声が聞こえ、子ども達に喜ばれているとのお話でした。
他にも、今期購入された本のリストを頂いたり、寄贈した望遠鏡で干潟に飛来するアホウドリやユリカモメなどの渡り鳥を見せて頂いたりもしました。
 


薬物乱用防止啓発運動【保健奉仕委員会】
活動年月日 2007年10月20日
活動場所 武庫川大学・中央キャンパス
主催:兵庫県西宮市保健所、保健総務課、医事薬事チーム
午前10時より武庫川大学大学祭にて上記主催者の協議会啓発運動に8名の会員が参加しました。当日は晴天に恵まれ1人当たり100個以上のティッシュを学生および大学祭に参加した他大学の学生等に配りました。若い世代の薬物乱用が今社会問題になっているので、ほんの少しでもお役に立てたらと思います。受け取った人の中には「分かってるよ!!」と力強いメッセージを残してくれた学生もいました。
 



バックナンバー
【2014年度】
【2013年度】【2012年度】【2011年度】
【2010年度】【2009年度】【2008年度】
【2007年度】【2006年度】【2004年度】